CLOSE

iPhone 6s/Plusの「3D Touch」、対応しますか?

2018.06.19. Tue

先日発売されたiPhone 6s/Plusには「3D Touch」が搭載され、iPhoneでも感圧入力と振動によるフィードバックが使えるようになりました。Apple Watchには「Force Touch」が、Macbookには「感圧タッチトラックパッド」が搭載されていますし、Androidにも類似の機能を持つものがあります。そのようなデバイスは今後増えていきそうです。

これからiPhone 6s/Plus向けのアプリを開発するならば、3D Touchを無視してインタラクションデザインをするわけにはいきません。しかし、それを使用することでアプリのUXは良くなるのでしょうか? 優れたUXにするためには何が必要でしょうか?

今回は、デザイナーがどのように3D Touchに取り組むべきなのかを考えてみたいと思います。

そもそもなぜ使うのか

3D Touchはまだ登場したばかりです。3D Touchに対応せずとも、UIデザインの優れたアプリであれば、ユーザーは特に不便を感じないはずです。

デザイナーは、既存の手段だけでも優れたUXを提供するのが十分に可能であることを忘れてはならないでしょう。それを踏まえて、3D Touchを使う理由を考えます。

1. 速いから

3D Touchを使うほうが、通常の操作方法よりもすばやく目的を達成できるなら、ベターなUXであると言えます。

iOS 9の標準アプリに実装されている「Peek」や「Pop」の動作は、まさにそのような体験をユーザーに提供します。例えば、「項目をタップしてコンテンツを開き、スワイプやバックボタンで前の画面に戻る」ときのような一連の操作を、3D Touchのみで完結できるのです。特に「カメラ」「写真」アプリなどでの操作は、かなり実用的に感じられます。

「カメラ」と「写真」で3D Touchを使用すると見られるプレビュー。効率的な操作が可能に。

また、ホーム画面のアイコンなどから使える「クイックアクション」は、アプリ内の特定の画面や機能をダイレクトに開けるショートカットのように機能します。これも便利ですが、Safariのクイックアクションで使える「ブックマークを表示」のように、画面を表示するまでのステップ数が通常の操作と変わらないものも見受けられます。

もし、あなたのアプリにクイックアクションを実装するなら、単純なショートカットにするだけではそれほどUXが向上しないことに留意したほうがよいでしょう。

また、ユーザーが「ショートカットしたい!」と感じる画面が深い階層に埋もれているならば、クイックアクションの採用以前に、画面フローそのものを見直す必要がありそうです。

2. 直感的だから

3D Touchは、ゲームなどのエンターテインメント系のアプリにも向いているでしょう。現実の世界のように「強く押したら強い攻撃になる」「筆圧が線の太さに反映される」ようなインタラクションは、ユーザーが理解しやすいものです。

「カメラ」「写真」のような実用系のアプリの場合でも、操作対象のオブジェクト(例えばアイコンやサムネイルなど)に対して、「タップして開く」よりも深い操作が3D Touchで割り当てられているのは直感的と言えます。通常ならツールバーのような別のUIから実行するアクションを、オブジェクトに対して直接行えるのです。

ただし、3D Touchは暗黙の操作※でもあるので、乱用はできません。iOS標準のUXを尊重し、ユーザーの意図から外れないようにデザインがなされるべきです。また、それが使えないデバイスのために代替の操作方法も必須になります。

※ここでは、「その操作方法がUIに備わっていることをデザインから直接読み取ることはできないため、デファクトスタンダード化していないとユーザーが気付かないもの」を指しています。

3. レイアウトの都合

画面上にUIを追加するための空きスペースがない場合も、3D Touchの活用が候補になるかもしれません。

例えばApple Watchの場合、Force Touchは現在の画面に対するコンテキストメニュー的なモードを表示する操作に使われていますが、これはスクリーンが極端に小さいため、モード表示用のUIを配置する余地がないことが理由のひとつと想像できます。

小型で、不安定なポジションで操作しなければならないApple Watchでは、画面のどこでもForce Touchが使えるようになっている。

しかし、これも暗黙になりますし、iOSの場合は代替操作が必須であることに変わりはありません。スクリーンが大きいデバイスなら、3D Touchを使わなくてもレイアウトの再設計で解決できる可能性が高いでしょう。

4. フィードバック

インタラクションは、ユーザーのアクションとそれに対するデバイスからのフィードバックの連続で成り立っています。

フィードバックは視覚(ビジュアルの変化やメッセージ表示)、聴覚(タップ音など)、触覚(振動)のいずれかで行うことになります。もし、スクリーンへのアクションに対して細かく触覚のフィードバックができるのであれば、新しいUXを開拓できる可能性が高いです。

将来、3D Tcouhの振動フィードバックを実現しているTaptic Engineをサードパーティーが自由に扱うことができるようになれば、デザイナーにとって面白い領域になるのは間違いありません。

3D Touchの可能性、どのように感じましたでしょうか?

新しい技術を投入しようとして、現在のデザインにまだまだ改善の余地があることに気付くこともありますよね。私がそうです。怖いですね~!

まずは、日常のさまざまなコンテキストでiPhone 6s/Plusを使ってみて、3D TouchがもたらすUXを評価してみてください。やるべきことが見えてくるかもしれません。